第3章 デフォルトの時期の予測
2011-08-20


いつもの日本国債の話に戻ると、『日本国 デフォルト』の「プロローグ」と「第1章」が終わったところです。この「第3章−デフォルトの時期の予測」は有料で、パブー[LINK]のサイトで販売しているのですが、今日はせっかくなので、その一部を無料で公開します。

 

第3の観点(負債が資産を上回るとき)

 

第3の観点としては、日本の資産と負債の変化がわかれば、負債が資産を上回るときをデフォルトの時期としてみなすことができるのではないだろうか。

 

現在、土地などの非金融資産を除くと、資産が負債を上回っているのは個人のみで、一般政府と企業は1980年以降ずっとマイナスである。だから、まずは個人資産のみに的を絞り、一般政府と企業などは含まれない[図表3―8[LINK]


続きを読む

[経済・アベノミクス]
[国債・デフォルト]
[政治・安倍政権]

コメント(全4件)
コメントをする

パソコンでも見てくださいね。

記事を書く
powered by ASAHIネット