1000兆円の借金ってどれ位−PART2.
2011-08-04


本サイトでは平均金利を1%とかなり低く仮定した上で計算をし、話を進めていく。

実際には、平均金利は最低でも1%位までしか下がらないので、破綻までの日数が短くなることこそあれ、先延ばしになることはない。

 

リアルタイム財政赤字カウンター

 

この借金総額がリアルタイムに変化するウエブサイトがある。例えば、「リアルタイム財政赤字カウンター11」([URL])など数多くある。 これらのサイトを見ていると、どんどん借金が増えていき、2分弱で1億円増加してしまいクラクラしそうだ。

先程1000兆円の借金で年1%の金利と仮定したとき、1分間に1900万円の利子が付くと書いたが、毎年新規に30兆円を超える国債を発行している為、2分弱で1億円の借金が増加することになる。

 

1000兆円を1万円札で重ねると、1万キロメートルとなり、大気圏から外れ宇宙空間に突入してしまう。1万円札を横方向に並べていくと、月まで20往復もできてしまう。とにかく想像もつかないような額なのだ。1000兆円分の1万円札の重さは約10万トンになり、大型タンカー1隻分にもなる。

 

この続きが、電子書籍販売サイトのパブーにて無料ダウンロードで読めます


戻る
[経済・アベノミクス]
[国債・デフォルト]
[政治・安倍政権]

コメント(全10件)
コメントをする

パソコンでも見てくださいね。

記事を書く
powered by ASAHIネット