2012-04-23
今朝、京都府亀岡市で集団登校中の市立安詳(あんしょう)小の小学生の列に車が突っ込み、小学生と妊婦の計10名(2名が死亡、2名が重体、胎児も死亡)が負傷した。つい先日も京都祇園で暴走車により19名(8名が死亡)が負傷した事件があったばかりだし、昨年4月、てんかんの持病がある運転手がクレーン車で起こした同様の事故で児童6名が亡くなっている。
今回の容疑者は無免許の無職少年(18歳)が友人たちと一晩中ドライブした後に起こした事故で、祇園の事件(30歳男子で業務中)とは事情がかなり違うが、こうした事故は何とか防げないものか?
アメリカのようにスクールバスで通学できれば問題ないが、そうした環境に無い日本の小学生では集団登校する必要があるので、集団登校自体を無くせはしないだろうが、例えば、免許を挿さないとエンジンがかからないとかにすれば、無免許運転での今回のような事故は無くせる。
クレーン車での事故は悪質(運転手本人は病気を分かっていたし、実際以前にも事故を起こしていた)なので論外だが、暴走車に突然、突っ込まれたらどうしようもない。
パソコンでも見てくださいね。
セ記事を書く
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。