2012-03-22
ひどい花粉症の為、35年間で一度しか飲まなかった薬を飲むことにしたことは、すでに書いた。まずは耳鼻科の病院で診てもらい、処方薬を飲み始めた。
この薬は効いたと思う。ほとんど症状が出なかったし、眠くなることもなかった。ただ、まだ花粉の最盛期ではなかった。
その薬を使いきり、今度は市販薬を試してみた。20錠で1000円くらいだった。
この薬も良く効いたが、眠くなった。運転を業務でこなす人、長距離運転するときには要注意である。ただ、慣れてきたのか最近はさほど眠くならない。体調によるのかもしれない。
果たして、処方薬、市販薬、どちらがいいのか?
処方薬の方が眠くならない気もするが、市販薬も改良されている。
料金的には保険が利く処方薬の方が安いが、診療代もかかるし、見てもらう時間もかかる。効くのだったら市販薬でもいいかなと思う。
あとは、飲む頻度だが、1日2錠と規定されているが、頻度を減らしていっても効果が持続するタイミングを探ろうと思う。規定通りには飲まない。自分で飲む間隔を探して決める。
パソコンでも見てくださいね。
セ記事を書く
セコメントをする