おととい、子供のためにiPodを購入しにKズ電器へ行った。
購入希望はiPhoneと同じような外観のiPod touch(Black)である。
黒と言っても表だけで、裏側はお医者さんが使うようなイメージのシルバーである。
iPodには、他にも中くらいの大きさのものや超小型のもの、画面表示が有り無しなど多くの種類がある。
ご存知かもしれないが、iPhoneとiPod touchの違いをまとめると、おおよそ
iPod touch=iPhone−電話−3G回線
要は、iPhoneから電話と3Gを省いたものとなるが、3Gは無線Lan接続(Wi-Fi)で代替できるので、iPhoneの電話機能レスと言える。
かなり高性能なパソコンで、しかも、iPhoneより薄く、クールである。
音楽ダウンロードはもちろん、インターネット(メール)、カメラ(ビデオ)、GPSなどほとんどパソコンと同じなので、PCが要らなくなる。私もiPhone購入後は、デスクトップ・パソコンで仕事をするのは変わらないが、ノート・パソコンはほとんど起動しなくなってしまった。
容量8Gで1万6千円ちょっとなので、ネットPCは風前の灯火か。タッチ・パネルは汚れるのでイヤとか、キーボードじゃないとというガラパゴスな人向けである。画面は小さいが高精細(960×640)なので、マジで産経新聞が読める。
それと、最近自宅にある高性能スキャナーを使わなくなってしまった。iPhoneで撮ってしまう。雑誌見開きで撮影しても、細かい字まで読み取れる。
さっそく家に持ち帰って、設定をし始めた。私とは別のiTunesアカウントを作成し、家内と子供で、投げ出しそうになりながら何とか設定をやりぬいたが、かなりめんどうくさい。iPhoneが普及してくると、iPod touchは携帯が持てない子供向けとなるのだろうが、子供だけでは使えないのも事実である。
セコメントをする