ここで、少しプライマリーバランスについて確認をする。よく間違えるところだからである。小泉構造改革でもよく取り上げられた。日本語では「基礎的財政収支」といって次のような定義となる。
プライマリーバランス=
純貸出(+)/純借入(−)+支払利子
―受取利子
なんだか訳の分からない数式だが、これ以上中身にまで深入りするのはこのサイトの目的では無いので、簡単に説明すると、「その時点で必要とされる政策的経費を、その時点の税収等でどれだけ賄えているか」を示す指標である。プライマリーバランスの均衡とは、簡単に言うと税収等だけでやり繰りすると言うことだ。もっと正確に言うと、[
セコメントをする